戦国時代の武将たちも愛飲したってホント?!

さて、ちょっとしたクイズみたいですが・・・

日本ではいったい誰が一番最初にワインを飲んだのでしょうか。

そして、そのワインはいったいどのようにして日本へもたらされたでしょうか。

日本で最初にワインを飲んだのは、戦国時代大名の織田信長だと言われています。戦国時代に初めて大名への贈り物として伝えられたワインですが、大変好奇心が旺盛であった信長が、最初にワインを試したのではないかと言われています。

Continue reading “戦国時代の武将たちも愛飲したってホント?!”

ワインのルーツは?最も歴史が古いのはヨーロッパ?!

ワインのはじまり

結論からいうと、最も歴史が古いのはヨーロッパではありません。

ワイン造りが始まったのは、新石器時代ともいわれています。ジョージア(グルジア)、アルメニア、アゼルバイジャンなどの中東の諸国で野生のブドウの木が育っており、集めていたベリーがしばらく経って発酵を始めたことからアルコールの製造が始まったとも言われています。しかし、現代の考古学ではまだ不明な点も多いのが事実です。

今までに見つかっている最古の醸造地はジョージアで紀元前6000年頃、最古のワイナリーはアルメニアで紀元前4100年頃です。

Continue reading “ワインのルーツは?最も歴史が古いのはヨーロッパ?!”